ようこそ、長崎県立長崎南高等学校 関西同窓会のホームページへ

ポラリス_2018

ポラリス_2018

1月度ポラリス山登り

  • 山行日:2018年1月13日(土)
  • 行先:京都愛宕山
  • メンバー:藤田、高松夫妻、中島+孫1、上里、岡、丸尾、三宅
    打上新年会に中野秀子さん参加
  • 山行メモ:新年初登りは恒例の京都愛宕山に登り、愛宕神社で火厄除けを願う。
    JR嵯峨嵐山駅に9:00集合。全員定時までに顔合わせ。
    今回、中島さんの孫光夏ちゃん(小6)が「雪の冬山に是非登ってみたい」とワクワク期待を持ちながら一緒に参加することに。
    清滝まではタクシーに分乗、足元をチェックして登山準備万端。
    登山口鳥居前で安全祈願、集合写真を撮って登り始める。9:35出発。
    同じく初参加の11回生丸尾さんは百名山踏破、1山を残すだけの大ベテラン。
    最後尾をゆっくり登ってもらうことで、今回のパーティーは盤石。
    5合目休憩所10:40に到着、”暑い、熱い!”の声が続く。
    ”水尾の別れ”を過ぎても期待の”雪”は道の端吹き溜まりに少し残る程度。
    光夏ちゃんも少しガッカリ気味。でも軽い体を活かして軽々と登って行く。
    子供とみて心配していた爺さんたちが遅れを取る羽目に。
    山上前に少々残っていた雪を踏み越えて12時前に神社階段前の小屋到着。
    先ずは神社境内まで登り安全祈願。新たにお札を授かってきました。
    昼ごはんでは、かす汁でまずは冷えた体を中から温める、ありがたい。
    これだけ寒くてもビールを愛する強者も最後は熱燗でポッカポカ。
    カラアゲ、ローストビーフ、卵焼き何でも火であぶり熱々にして口の中へ。
    ぜんざいも程よい甘さで美味かった。
    最後はインスタントコーヒーで締めに。今回もご馳走さんでした。
    帰りはポラリスでは初ルートとなる”水尾の別れ~ゆずの里・水尾”へ下山。
    下りはきつい坂が続き足がもつれそうになるが、子供の足は軽々と飛ぶように下る。
    追いつくのに懸命で筋肉痛が心配になってくる。
    15:10前に無事下山、自治会運営のバスで保津峡駅に向かい京都駅に到着。
    京都駅ビルにある「居酒屋 徳兵衛」で打上の新年会となる。
    2回生の中野秀子さんが加わり、賑やかな宴となりました。
  • 2018年2月は次の通り行います。
    新調したアイゼンが不使用で終わったため、再度アイゼンにチャレンジします。(天の声:雪が降ってれば良いのだが。。。)
    日:2月10日(土)
    目的地:金剛山
    集合:近鉄/河内長野駅 9:20 南海バス9:30乗車

画像の説明
今年も一年安全でありますように

画像の説明
黒門到着、あともう少し

画像の説明
高松さんのかす汁は美味かっー!隣におすそ分け謝謝

画像の説明
雪だるま 分かるかな

画像の説明

3月度ポラリス山登り

  • 山行日:2018年3月24日(土)
  • 行先:京都西山小塩山
  • メンバー:中野、藤田、増田、中島+孫1、二宮+孫2、岡、三宅
  • 山行メモ:大分春めいてきた3月は京都西山にある「小塩山642m」に向かう。
    JR向日町及び阪急東向日駅にて待合せ、バスにて南春日町へ。
    車内は小塩山へ向かう年配山登りの会のパーティーが賑やか。
    バス停で身支度を整えて、里山歩きのハイキング気分十分。
    今回は、二宮さんが亜弥ちゃん中2、千枝ちゃん中1。中島さんが
    光夏ちゃん小6を伴っての参加。4月からはそれぞれ中3~中1。
    今更ながら子供たちの成長の早さを目の当たりにする。
    バス停からは西山独特感のあるタケノコの収穫を待つ竹藪を抜け
    金蔵寺の境内を通って、ほどなく小塩山山頂へ到着。
    別メンバーが先に到着し昼食をとっている脇で、我々も負けじと
    シートを敷いて昼の宴会となる。
    この日は春爛漫の陽気で、汗をかいた後のビールののど越しが最高!
    Fさんの玉子焼きは子供たちにも大好評。ポラリスには必須の一品。
    併せて今回は洋風仕立てで、パンのバラエティー、チョコレートの
    オンパレード。間に黄な粉餅を挟んでコーヒーで締め。
    いつもいつも美味しい昼ご飯でした。
    帰りは、別ルート天皇陵北道を通り、少し寄り道。
    正法寺では遅咲きの梅林でのんびり。大原野神社では赤毛氈の円台で
    お茶と草餅に舌鼓、男どもはビールで再び乾杯。
    山桜がチラホラ咲いていて、ホッと一息つく時間が何とも言えず。
    締めは京都駅の王将で餃子、空揚げ、チャーハンの定番メニューを
    ペロリと平らげ、孫たちの食欲に脱帽。
    気持ちの良い春の一日でした。
    次回は4月14日(土)生駒山です。

画像の説明

画像の説明

画像の説明

4月度ポラリス山登り

  • 山行日:2018年4月14日(土)
  • 行先:生駒山
  • メンバー:高石、藤田、高松夫妻、中島+孫2(光夏ちゃん、空斗君)、上里、榎田、柳川、長田、垣田、三宅
  • 山行メモ:午後遅くから雨の予報だが、朝は晴天が広がり気温も心地よい。
    近鉄生駒駅に集合し、ケーブルカーを利用し1駅乗車。
    宝山寺で下車し、不動明王を参拝。境内をしばし散策。
    ここから二組に分かれ、歩いて登る組、ケーブルにて山上到着組と。
    登山道はケーブル沿いにあり、ケーブルカーの動く音を聞きながら登って行く。途中にはかなり急な登りもあるが、約40分程で山上到着。
    山上の生駒山遊園地には家族連れが遊具に興じている。
    遅咲きの桜が咲いている芝生の上で昼食の宴を開く。
    今回も皆さん持ち寄りのお酒の友、ごはんの友がどっさり広げられる。
    ビール、日本酒も喉の通りがよく、「新潟小町」の一升も完売。
    青空の元、野外での食事はいつも美味くいいもんだ。
    園内では火が使えないため、場所を変え下山途中のパノラマ展望台でコーヒータイムしばしくつろぐ。
    ここからは暗峠~308号~また山道に入り枚岡公園を経由して石切温泉ホテルセイリュウに到着。ゆっくりと温泉につかりのんびり気分満喫。
    ホテル内の中華レストラン「極」で打上げ。風呂上がりのビールはやっぱり格別でした。
    帰宅時は雨となったが、昼間は清々しい晩春のひと時でした。
  • 次回は5月12日(土) 能勢にある「剣尾山」です。
    合わせて、5月27日(日) 6回生上里氏宅でピザ&BBQパーティー行います。

画像の説明画像の説明

画像の説明

画像の説明

5月度ポラリス山登り

  • 山行日:2018年5月12日(土)
  • 行先:剣尾山
  • メンバー:高松夫妻、岡、長田、三宅
  • 山行メモ:能勢電鉄山下駅集合、9時発バスで行者口まで乗車。
    約1名が時間になっても顔を見せない。電車に乗り遅れ到着遅延とのこと。
    わずか5人のパーティーなれど、ハラハラのスタートとなった。
    バスは定刻に発車。遅刻の1名はタクシー利用で、行者口でやっと落ち合えた。
    バス停から間もなくで玉泉寺を通り、やがて山道に入る。
    登山道のあちこちに大きな岩が多く現れる。40分ほどで行者堂到着。
    ここは、役行者が開いたお堂で巨岩のそばにひっそりと建つ。
    行者堂を過ぎると、大きな岩が至る所にあり、岩肌に仏像が刻まれた摩崖仏も多い。
    山頂少し手前には、六地蔵が穏やかに佇んでいる。
    10分ほどで784mの剣尾山山頂にたどり着く。
    山頂は360度の展望が素晴らしい。5月の日差し、風がとても心地よい。
    皆さん持ち寄りの昼メシはいつもながら楽しい時間だ。
    今回も出ましたよ、ポテサラ、から揚げ、筍とアサリ煮、野菜フレッシュサラダ、玉子焼き、お稲荷さん etc.
    下山は往路を下り、全員無事に帰還。登山道は整備行き届き、快適な山登りでした。
    打上は久々に梅田の地下街で。今日もお疲れさまでした。

画像の説明 画像の説明

画像の説明

特別企画 6回生上里氏宅にてピザ&BBQパーティー

  • 日にち:5月27日(日)
  • 1組:妙見山登山後、パーティーに参加
    鹿谷、高松夫妻、二宮+孫たち、中島+娘孫たち、長田、丸尾、垣田
  • 2組:山には登らずパーティーに参加
    三宅夫妻、藤原、藤田、岡夫妻+娘夫妻孫たち
  • 朝から晴れ渡り、絶好の山登り及びパーティー日和となった。
    上里氏宅の自然一杯の庭には、本人お手製のピザ窯、BBQセットが設えてあり、メンバー総出で準備が進んで行く。
    ピザ生地にトッピングが思い思いに、子供たちの手によって盛り付けられる。
    普段やったことのない”ピザ生地から作り上げる自前のピザ”に大はしゃぎ。
    ピザ窯の温度調節は家主に任せ、頃合いを見て窯の中へピザの投入となる。
    喉の渇きもピーク、ビール、ジュースで乾杯!
    10枚のピザを焼き上げ、一気に食べつくす。
    この後BBQに移り、肉と野菜がジュージューと煙を上げる。
    日本酒、焼酎、ワインも加わり、宴もたけなわ絶好調。
    予定の時刻を1時間以上もオーバーして、気分良くお開きに。
    子供たちも大いに楽しんだ1日でした。
    上里さん、大変お世話になりました。またいつかやりましょう。

画像の説明 画像の説明

画像の説明 画像の説明

画像の説明

6月ポラリス山登り(中止)

天候、余震に備えて、6月のポラリスは中止しました。7月は14日(土)みたらい渓谷に出かけます。詳細は後日案内します。

  1. 日時:6月23日(土)
  2. 場所:六甲山
  3. 集合:阪急芦屋川 9時集合
  4. 行程:芦屋川~大谷茶屋~ロックガーデン~風吹岩~雨が峠~六甲山
    下山は有馬温泉へ
    有馬では温泉に入浴後帰宅、風呂の用意をしてください。
    久々にロックガーデンにチャレンジしようと計画、当日状況によりルート変更もありうる。
    ※梅雨真っ最中、雨天の場合は中止とします。

7月度ポラリス山登り

  • 山行日:2018年7月14日(土)
  • 行先:みたらい渓谷
  • メンバー:榎田、岡、楠、高松、手嶋、中島+孫2、長田、藤田、丸尾、柳川、三宅(記)
  • 山行メモ:うだるような暑さが続いている、今日も間違いなく熱い、暑い一日となりそう。
    午前10時過ぎ、近鉄下市口駅に13名が集合。今日は1名も遅刻者なし。
    バスは定刻10時20分に出発、ハイカーが多く臨時1台追加運行となる。
    田舎道を揺られて1時間、天川川合に到着。ICOCAが利用できるのは驚き。
    夏のシーズン、ハイカーや家族ずれが大勢訪れるのだろう。
    10時25分歩きスタート、ほどなく最初の吊り橋に差し掛かる。
    ここは最大定員5人の表示があり、5人ずつ分かれて渡りきる。
    天の川沿いに遊歩道が設けられていて、涼風を感じながら進んで行く。
    何年か前の豪雨災害で不通となっている遊歩道を避け、一旦車道へ、
    その後また遊歩道へ戻りながら進んで行く。
    12時半過ぎに岩盤到着。計画ではここは一挙に通過する予定だったが、
    皆さん空腹で我慢できず、ここで昼食タイムを取ることに。
    格好の広場が見つけられず、裸足で浅瀬を渡って広場に達することに。
    だが、全員ではなく、二手に分かれて弁当を広げる。
    乾いた喉をビールで癒し、今回もいっぱいに並んだおかずに大満足。
    ソーメン、冷や麦、鴨ロース、ロールキャベツ、小エビ天ぷら、しぐれ煮
    その他まだまだ書ききれず。
    帰りに登りを残しているため、締めの「八海山」は残念だが程々に。
    13時40分に帰途へ、急な登りから入り「観音峯登山口」へ。
    ここで2グループに分かれ、安直組はバスで下市口へ直行。
    歩き組はここから洞川温泉まで早足で歩き、予定より40分早いバスに
    乗ることができ、下市口駅に到着。
    打上は橿原神宮前の居酒屋に集結。安直組は既に宴たけなわ。
    歩き組も負けじと一気飲みで後れを取り戻す。
    こうしてこの会も気持ちよくお開きに。
    8月は夏休みにして、次は9月に出かけます。
  • 【後日談】:帰り際にM君が玄関先の段差で横転?前転?顔中すりむき
    店に避難して冷やすやら、薬塗るやらの大騒ぎを演じたとか。
    3日目にして顔はパンダ状態だとか。
    大事に至らず、不幸中の幸いでした。
    気持ちよく飲んだんだね。こう言うことも有るさね!

画像の説明
杉木立の中、木洩れ日も気持ちよい

画像の説明
いくつものつづら折り、まだまだ元気

画像の説明
水遊びの親子、気持ちよさそう

画像の説明
岩盤で昼の宴終わって

画像の説明
日向は熱い、裸足は気持ちよかー

画像の説明
今日も一日ありがとさん、美味しく飲めました

10月度ポラリス山登り

  • 山行日:2018年10月13日(土)
  • 行先:神戸・摩耶山
  • メンバー:藤田、中島+孫2、上里、二宮、大石夫妻、柳川、岡、長田+孫1、垣田夫妻、三宅
  • 山行メモ:台風と豪雨の影響で9月のポラリスは中止となった。また、このところ台風と秋雨前線の影響で毎週末雨天に見舞われ、10月の山行も気をもんでいた。
    幸い13日(土)は朝から薄曇りながら、暑くもなく寒くもなく絶好の山登り日和となる。
    9:30am阪急王子公園駅に集合、しかし出口が東口と西口があることを初めて知って”イヤな予感”。2組が西口、他は全員東口に集まり、連絡を取り合って東口に全員集合となった。
    西口組は”日時を間違えたかな?”、”駅を間違えたかな?とか思ったそうで、ちょっとしたことでも下調べは大事だね。
    今回は子供3人を含む15人。久しぶりの山歩きである。小学校1年生を連れた長田さんは”何処まで歩けるやろ?”と気をもみながらの出発となった。
    青谷川沿いを遡り、青谷橋から神戸高校前を通り山道へ。廃道となった道もあり、本道がよく分からないまま進んで行く。アプリで地図を頼りに進むも、本道を逸れて軌跡ができる。
    とは言え、道は整備されており、上へ上へと進んで行くと本道の上野道に合流。
    出発から1時間半程で、ケーブル駅終点で、且つロープウェイ出発点の”虹の駅”に到着。
    ここで2組に分かれることに。”もう疲れた組”はロープウェイ利用で山頂へ。
    ”まだまだ元気組”は山頂まで約50分の歩きである。小1の長田さんの孫はお兄ちゃん達が気に入って”一緒に上まで歩く”と、機嫌が良い。長田オバーも一緒に歩くことに。(大丈夫かな?!)
    途中、どんぐり拾いや松ぼっくり集めに時間を取りながら、約1時間で山上へ到着。
    サッカーと水泳教室に通っていると言うだけあって、小1と言えども侮れない。
    山上のテラスで全員集合し、昼宴会の始まり。今回も、それぞれ定番のおかずを持ち寄りいつもの味を楽しみ、喉にビールが格別美味かった。バームクーヘンやチョコレートのおやつもあり、子供たちもジー・バーも大満足。
    帰りはルートを変えて、布引の滝~新神戸駅に向かって下山する計画だったが、何処でどう間違えたか分からないまま、朝集合した王子公園駅に出てしまった。
    地図とアプリを見ながらの歩きだったが、最後まで翻弄された山歩きでした。
    だが、最終目的のスーパー銭湯”神戸クアハウス”で一汗流してツヤツヤ顔で打上へ。
    三宮街の中華屋で飲んで食べて腹いっぱい大満足。子供たちも食欲活発で良く食べた山行でした。中1の陽夏ちゃんは来週末から中間テスト、明日の日曜日から気合入れて猛勉強するとのこと。ガンバレー!
  • 景色のことに触れるの忘れていたが、途中からも山上からも神戸港や瀬戸内海を見下ろす景色は、山~住宅街~オフィス街~港~海~遠景の対岸と続き、昼の日差しに眩しく映り、神戸ならではの景色だった。夜景も絶景だそうで、長崎とは趣の違った夜景が楽しめるようです。

画像の説明
展望台で一休み、神戸港を見下ろす

画像の説明
”ジイージ、元気出してよ”

画像の説明
山のご馳走は美味しいなア~

画像の説明
ビールにつまみが満載、ご機嫌!

画像の説明
食べて飲んで、半分疲れて、みんな笑顔
(2歳のVサイン、何処の子?知らないよその子、馴染んでるね)

11月度ポラリス山登り

  • 山行日:11月17日(土)
  • 目的地:奈良二上山
  • 集合:近鉄南大阪線「二上神社口駅」改札
  • 行程:駅~二上山雌山~馬の背~雄山(コースは状況により逆もあり)
    近くには當麻寺(塔伽藍は国宝、重文)もあり、帰りに立ち寄りも可。
    樹林美、万葉の森、葛木坐二上神社、大津の皇子墓所等を拝しながらの
    歴史を感じながらの山行です。

12月度ポラリス山登り

  • 山行日:2018年12月15日(土)
  • 行先:京都伏見稲荷山から清水山/将軍塚
  • メンバー:藤田、中島、、柳川、岡、長田+孫1、垣田夫妻、丸尾、三宅
  • 山行メモ:いよいよ一年収めの月、厄を払い新たな年を迎えるに相応しい伏見稲荷に詣でる。
    秋台風の影響で例年の大文字山は登山道が荒れていそうなので、今年はコースを変更し、稲荷から山科~清水山~将軍塚を歩くことにした。
    9:30am伏見稲荷大鳥居前に集合。インバウンド観光客や八瀬大原までクロスカントリーの一団と共に境内へ。本殿参詣を済ませ、千本鳥居をくぐって進む。
    人手が多い時は、鳥井をくぐるのに四苦八苦してなかなか進めないのが、さすがにこの時期になると、人の数も減りほぼほぼマイペースで登って行く。
    見晴らし休憩所のある四辻に到着の頃は薄っすらと汗をかき寒さも吹き飛ぶ。
    少々休憩後、泉涌寺に向けて下山。泉涌寺は初めてのメンバーもいて、境内参観へ。
    その後、今熊野神社を斜に眺めながら山科方面に向かう。途中、中坊家邸宅を右に見て進む。ほどなく、京都トレイルの山道に入る。このころから、長田さんの孫君がリーダーとなって、先頭をズンズン。休憩後のスタート時には”点呼!10名全員集合OK!”の掛け声。
    ご満悦の様子で、足取りも軽い。
    山道を下り降りると、国道1号線を渡り清水山山頂へ。山頂と言っても242m、ここで昼食の予定だったが、展望も良くなく、広場もないため、もう少し歩いて将軍塚で休憩を取ることに。
    リーダー孫君も流石に空腹で、”ご飯は未だ?腹減った”を連発。
    昼12時半近くにやっと将軍塚に到着。風があって寒いが、幸いに太陽が顔を出し暖かい。
    野外テーブルとその周りに陣取り、昼宴会の始まり。酒の肴もご飯のおかずも、いつもと変わらず大賑わい。寒くてもビール、何と言っても熱燗、焼酎のお湯割り、最後はウィスキー、何しに来たの?と聞きたくなるくらいの今年の締めのご馳走でした。
    帰りは丸山公園に降り、八坂神社下からバスで京都駅へ。
    馴染みになった「見聞録」で忘年会、あれだけ飲んでも、暖かい部屋での生ビールは格別。
    それぞれに今年の振り返りと来年の思いを温めたひと時でした。
    では、皆様良いお年をお迎えください。

画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional